slowjet

is a part of a carburetor

Sassでオブジェクトの中からデータを抜き出して値にするみたいなことがやりたい

意味がわからん・・・ようはこういうの。そんでこれをfor inループで回して吐き出したいみたいな。 var color = { red : '#ff2727', blue : '#2755ff', black : '#0c0c0c', white : '#fdfdfd' }; // 例えば color.red // => #ff2727 // そんで for ( var c i…

jQuery UI widgetみたいにAPIを公開して拡張する

argumentsとか書いてるけど、ひとつしかないとき function MyMethod(conf, arguments) { // return new MyMethod } // ... MyMethod.prototype._callAPI = function(api, arguments) { var self = this; if ( typeof self[api] !== 'function' ) { throw api…

gh-pagesでサンプルを公開する

いちいちページアップロードとか面倒くさくてもうどうしようとか思ってたけど、よくよく考えたら github 使ってたら gh-pages があるじゃないそうじゃない。 使ったことなかったので、ドキドキしながらやってみた。 githubのgh-pagesブランチを使って自作サ…

CoffeeScriptで即時実行関数

Private variables - The Little Book on CoffeeScript - Common CoffeeScript idioms doキーワードで即時実行関数 do -> // here is private 引数渡すときは do (n) -> // hogehoge にすると (function(n) { // hogehoge })(n); になる

もっと細々したことも書く

そうする

繰り返し処理を登録するClassみたいなの

funcで登録した関数をinterval毎に実行し続ける感じ ひとつの関数を登録するときはこう repeat = Repeat( interval: 100, func: -> console.log 'hoge' ) # 実行 repeat.run() # 止める repeat.stop() いくつも登録したいときはこう repeat = Repeat( interv…

Chrome17(statbe)で-webkit-transform-style: preserve-3d;があるとレイヤーがレンダリングされないバグがあるっぽい

でも詳細原因まで突き詰められてないけど。他のところでは普通にレンダリングされてなかったから単体じゃなくて、何か他と組み合わさってこうなるっぽい。 Chrome18(beta)とChrome19(dev)は大丈夫だったから今のChrome17.0.963.56がだめっぽい。(Mac

Androidではnavigator.languageが常にenを返すバグがある(あった)

https://bugs.webkit.org/show_bug.cgi?id=49099 4.0では直ってるらしいけど、2.x系のAndroidだとenが・・・恐怖

FacebookのJS SDKをinitするようなやつ

これやっとけばOK。 function fb_init(app_id, abs_path, callback) { var body = document.body, fb_root = document.createElement('div'); fb_root.setAttribute('id', 'fb-root'); body.appendChild(fb_root); window.fbAsyncInit = function() { FB.ini…

iOSでDOMに直書きしたstyle属性を空にしたいときは setAttribute('style' ,'')

Chromeだと removeAttribute('style') とか style = '' でも大丈夫だったけど、iOSは setAttribute('style', '') ってしないとだめだった、詳しいことはまた今度

Facebook の Graph API (JS SDK) から取得する自分の名前を日本語にする

FB.api('/me')を叩いて取れるデータで名前があるのだけど(name, first_name, last_name)、デフォルト表記になっていて、デフォルトを英語で入れているユーザーのデータは常に英語になってしまう。せめて名前だけでも日本語にしたい。。 どうやらこういうこ…

SIM カードがない iPhone4 で Facebook API (JS SDK) からデータが取れない

これなんなんだろう。 SIM カードがない iPhone 4 で OAuth しようとするとこんなアラートがでる。続けるをタップしても受け入れるをタップしてもデータが取れない。。。 SIM カードがない端末でだけ再現したので、SIM カードが原因なの?

iOSでsoundManagerを使うときの注意

soundManagerを使って音楽ファイルをロードしておいて、あとで再生したいときは load メソッドを使って曲をロードするが、load メソッドはクリックイベント内で実行する。 ※ autoLoad は iOS で disabled なので利用できないため、load メソッドが必要。以下…

Facebook API (JS SDK) からユーザーの情報を取得したいときのメモ

以下はすべてFacebook DeveloperのサイトからAppの登録を済ませて、App IDを取得した前提ですすめてます。 Home - Facebook Developers データ取得はだいたいFB.apiで取れる。FB.apiとか使う場合は、先にFB.init()実行して、そのあとFB.login()でAuthする必…

Facebook APIからユーザーのプロフィールアイコンを取りたい

https://graph.facebook.com/[user_id]/picture でもこれだとだいぶ小さいので、大きいものが欲しい場合は、?type=largeをつける https://graph.facebook.com/[user_id]/picture?type=large

MacVimのリプレイスアイコン

別にどうでもいいといえばいい話だけど、アイコン変えるとちょっとスッキリするよ via: Vim.appのアイコン 別に探せばいくらでもあるけど一応アイコンのリプレイス方法書いとく アイコンをダウンロードする 開いてCmd+Cでクリップボードへコピー アイコン交…

Vimの画面分割

Vim

どんどん忘れていく・・・ :vsplit 縦に分割 :sp 横に分割 <C-w> h 左の画面へ <C-w> j 下の画面へ <C-w> k 上の画面へ <C-w> l 右の画面へ :e . ファイル開く</c-w></c-w></c-w></c-w>

screen備忘録

とりあえずscreenって何っていうのは以下参照で screenを初めて使うためのチュートリアル screenコマンド一覧 OS Xにはビルトインされてるので、Terminalで $ screen するとすぐ使える。 Screenを使うと実質Terminalの画面を縦に分割できてとても便利。 [Mac…

OS X Lionでscreenを縦分割できるようにする

参考:http://mitukiii.jp/2010/12/31/gnu-screen-install-to-mac/ $ git clone git://git.savannah.gnu.org/screen.git $ cd screen/src $ autoconf $ autoheader $ ./configure $ make $ sudo make install これだけで大丈夫だった $ screen -v Screen ver…

expressコマンドからjqtplを指定してアプリテンプレをつくる

こっちでやるほうがいいぽい? $ npm install express -g でグローバルにexpressをインストールしておく。 $ express -t jqtpl nodesample jqtplを両略するとjadeになる。nodesampleの部分はディレクトリ名になる省略するとカレントディレクトリ。これで $ c…

テンプレートエンジンにjqtplを使ってみる

出来たけど色々理解できてない。あと本家のjQuery Templatesは開発が終わってJsRenderになるらしい。でもjqtplは使いやすいし、フロントと書き方も同じにできるからとりあえずjqtplでいいかな的な。 jqtplの使い方の基礎 app.js ではapp.set('view engine', …

CSSやJSファイルを読み込めるようにする

CSSは /css/* に、JSは /js/* に置いていく前提で。 リクエストがあったときに該当するファイルが存在してれば fs.readFileでファイルを返すようにする。 返すときはres.writeHead(200, {'Content-Type': contentType});でContent-Typeをheadに含めて返す。 …

.get()したときのresの中身

express使ってる、指定ファイルは /css/styles.css にしてて、.get('/css/*file', function(req, res){}); { output: , outputEncodings: , writable: true, _last: false, chunkedEncoding: false, shouldKeepAlive: true, useChunkedEncodingByDefault: tr…

.get()したときのreqの中身

express使ってる、指定ファイルは /css/styles.css にしてて、.get('/css/*file', function(req, res){}); { socket: { bufferSize: 0, fd: 8, type: 'tcp4', allowHalfOpen: true, _readWatcher: { socket: [Circular], callback: [Function: onReadable] }…

sakuraのVPSにnode.jsをインストールしてHello worldする

超簡単だった。ちなみにUbuntuサーバーでgitはインストールした前提。 まずはnvmを使ってnode.jsをインストールする nvmのactivate $ git clone git://github.com/creationix/nvm.git ~/.nvm$ . ~/.nvm/nvm.sh node.jsのインストール とりあえず最新のv0.6.0…

最近便利だなと思ったMacのApp

Day-O Macデフォルトの時計と置き換えると便利なカレンダー付きの時計に。日付の表示もこっちのほうが見やすい。使い方はないようなもんなんで省略で。 Grid アプリのウィンドウを好きな位置にリサイズして移動できる。コマンドから指定できるから便利。じゃ…

getComputedStyleから値を抜き出せるタイミング

よくよく考えたら普通なんやけども、DOMツリーに追加していない時点ではComputedされないので、以下だと値が取れない var cps = getComputedStyle(elm); alert(cps["width"]); // 空 b.append(elm); DOMツリーに追加した時点でCSSの値が計算されて抜き出せる…

Mobile SafariのclientHeight(UI Viewの高さ)

document.documentElement.clientHeight だと表示したときのUI Viewの値で固定されるぽくて、スクロールするたびに更新とかしたいときは window.innerHeight で取れるぽい。ただし(UI Viewの高さ - 2)な様子。ってこんなん常識ですか、ですよね。それにし…

element.addEventListenerのメモリ消費

注意すべきなのは、この無名関数はそれを内包する環境にある<em>全ての</em>変数にアクセスすることができ、それらの変数が使用するメモリは、その無名関数が使われる可能性がある限りは (つまりイベントリスナが登録されている限りは) JavaScript エンジンによって解…

$("html").attr("clientHeight")と同じ値がほしい

document.documentElement.clientHeight で取れた